赤ヘル男児’s blog

子供が野球で活躍するために、あなたができることはたくさんあります。子供のために何ができるか、このブログでは子供の目線からそのことについてお話します。子供さんがスポーツをしている方は参考にしてくださいね。

無料プレゼントは人数だけ限定させてください。野球少年の親に向けたあなたにしかできない息子のサポートマニュアル


「野球をする息子さんを全力でサポートしたい」



そんなあなたのために



息子さんを大活躍させるマニュアル



を作ることにしました。


なぜ
僕が親向けに情報発信を
しているのかというと、


僕の少年野球の話ですが、


自分がスタメンを外されたとき…

怪我で思うように野球が出来なかった時…


本当は親にもっと支えて
欲しかった時に


親は『頑張りなさい。』


としか言ってくれませんでした。


本当は親に力を貸してほしかったのに、
と寂しい気持ちになりました。


他にも理由はいくつかありますが、



大きな理由の一つに


『分からない人が多い』


からです。




野球少年にとって親のサポートは
かなり重要であるにも関わらず、



何をしてあげたらいいか、
分からない親が非常に多いということです。


分かっている人はいるのかな?
と言えるくらい分からない人がいる
と思います。




野球少年が試合で活躍するためには
本人の努力や本人の実力が
全てだと思われがちですが、



そこには、親のサポートが
大きく関係しています。



もちろん、本人の努力や実力が
あるかどうかも大事かもしれません。



親がどれだけサポートを熱心に
したって最終的にプレーするのは
息子さん自身ですから




ただ、1つ言えることは
息子さんのやる気や実力を
引き出してあげることができるのは



指導者や親であるということです。




おそらく、あなたも親の重要性をある程度
理解してくれているからこそ、
僕の記事を読んでくれているのだ思っています。



ここで、僕の1番伝えたいことは


『あなたが思っている何倍も、
親の与える影響力は大きい』


ということです。


もう1つの理由が



『選手とは別の形で野球に関わりたい。』



ということです。



僕は10年間、選手として
野球をしてきたので、


選手としてプレーすることは
もちろん大好きなことです。



ですが、社会人となった今
選手として活動する機会が
たまにしかありません。



社会人になって
時間の関係や人数が集まりにくく
なってきて、野球ができていない。


「野球したいなー」とは思っても
すぐにできる環境がない


というのが今の現状です。



学生時代の部活のように
野球に対して全力で取り組める環境
があるのはとても素晴らしいこと



だということに気づかされるのは
社会人になり野球から
離れてからなんですよね。




でも、
選手として野球ができないとしても


「ずっと野球に関わっていきたい!」


という思いは常にあります。



何かで野球に関わることは
できないかと考えていた中で


僕が考えた結果が


『親のサポートの重要性を伝える』


ということだったのです。


親のサポートを通じて
息子さんの成長の
お手伝いができたら


と考えています!

野球の技術や知識の指導は
チームの指導者がやってくれています。


だから、僕は
他の人とは違った形で
大切なことを伝えていこう。



親のサポートが重要だということは
僕の野球人生で強く感じました。



なのに、その重要性について
アドバイスをしている人が少なすぎる。



そもそも親の重要性を知らない人が
多すぎる。



技術や知識だけを教えていればいい
と思っている人が多すぎる。



だったら自分が
親の重要性について
徹底的にアドバイスしていこう



そう思いました。




親なら誰でもできるサポートを
具体化したマニュアルが
あるとしたらどうですか?





「興味がある、是非知りたい」
「今までの
自分のサポートはよかったのか?
気になる」




などの声が多数あり、
僕はこのことを伝えていく
必要性があると判断しました。





今までの僕の野球人生の
体験や経験を通して得たノウハウを
メソッドという形で
プレゼントしようと思います🎁




このメソッド
知ることができれば…



→野球の知識はなくても、子供の
上達や成長していく姿が見れる

→子供が何事にも積極的に取り組む

→子供が野球を好きだ、と言ってくれる

→練習や試合を見に行くのが楽しみになる

→怪我をしにくくなる

→子供に合った道具でプレーできる

→思春期の難しい時期でも
しっかりコミュニケーションがとれる



つまり


子供のをしっかりサポートできる


未来が待っています☆




今だけ15人限定で
このメソッドを完全無料
プレゼントします!



※なぜ、15人に絞るのかというと、
しっかりと責任を持ったサポートを約束
できるのは15人が限界だと感じました。



息子の野球を、夢を、
全力でサポートしたいと思っている
あなた✋

今のサポートに自信のない方✋

息子が試合で活躍する姿が見たい方✋




まずは情報を取り入れてから
実践していきましょう!


※人数制限あります。

どうか、あなたが15人の中に入って
いることを願います。


詳しく知りたい方は
今すぐコチラをクリックです。
↓↓↓

友だち追加


「LINE @を追加しても悪用は
徹底管理のもとありません
のでご安心を!」

監督やコーチより的確なアドバイスが出来るようになる非常識な方法


どうも!こんばんは!


赤ヘル男児です。




野球をする息子さんがいる親の方の
悩みの多くに



「自分は野球に詳しくないし
 何をアドバイスして良いのかが
 わからない」


という意見を良く聞きます。


しかし、


野球に全然詳しくない人でも、

少し考え方を変えるだけで


監督やコーチよりも的確で
息子があっと驚き
みるみるうちに上達していく

そんな超強力なアドバイス
できるようになる方法


があるのです。




その方法について今日は
お話していこうと思います。




息子に何かアドバイス
してあげたいけど、


何を言ってあげればよいのか
分からない。



自分は野球に詳しくないから

下手に口出しはしたくない

息子の野球に関しては
少し距離を置いて見ることしかできない。


そんな状態のままで
この先もずっと息子の野球を
眺め続けますか?



息子さんのために
何かしてあげたいけど、

野球が分からないからといって
諦めますか?



それで良いという人は、この先を
読み進める必要はありません。





息子に的確なアドバイス
してあげたい!


自分は野球に詳しくは無いけど
息子の野球の役に立ちたい!



そう思っている方は
先に読み進めてください。




あなたの的確なアドバイス
息子はグッと上達する。


そして息子からあなたのほうへ
アドバイスを求めてきて
親子で共に野球に取り組む。


そんな関係が一番理想であり、
多くの親子がそうであって欲しい
と思うので



そのために、この方法を
あなたにお教えします。




この方法は、



身につけることで
息子へ的確なアドバイス
できるようになるだけでなく、


日常生活においても
グッと視野が広くなります。





ここまで読んでくれているあなたは、

「息子の野球を支えたい」

そう思っているということですね。



なので、今から言うことしっかりと
理解してください。






では、その方法をお教えします。





その方法とは、


「常識に疑問を持つ」



ということです。



「何を言っているんだ」

と、思われるかもしれません。




何かで大きな成果を残す人は
必ず「常識」に疑問をもっています。




常識に囚われて動く人
 =周りと同じ行動しかできない人


ということが言えます。




「これが常識だから」

「これをするのが当たり前だから」

と言って、何も考えずに
言われるまま行動をしている

そういうことって身の回りに
とても多いんです。




たとえば、


「打撃を向上させるには
 素振りをする」


このことを


当たり前だ、とか
常識だ、とか思う人は


「なぜ、素振りをすると
 打撃が向上するのか」


ということを考えたことも
無いと思います。



だから、


「バットを振り込んだら必然的に
 打撃が良くなる」


と、一方的に
そう思っているのです。



しかし、このことに
疑問を持つようになると


「なぜ、素振りをすると
 打撃が向上するのか?」


という考え方になります。



スイングスピードを上げるためにするのか

打撃フォームを整えるためにするのか


下半身を意識するのか
上半身を意識するのか

などなど、、、



これを理解するのと、しないのでは
素振りの質も大きく変わってきます。




なので、

「打撃を良くするために素振りをする」

って言う事に関しても



「なぜ素振りをすれば
打撃が良くなるのか?」

「本当に素振りは効果があるのか?」



ということを息子と一緒に考えると、


息子は何を意識して
素振りをするべきなのか


ということが分かってくるのです。



・自分はスイングスピードが遅いから、
スイングスピードをあげるために
素振りをする。


・スイングの形が悪いので
形を矯正するために素振りをする。


この2つでは
振るべきバットも違ってきます。





ほとんどの子は
常識を常識としか考えていないので、


ただひたすら素振りをすれば良い

と、思ってしまっているのです。




「なぜ、常識はこうなのか?」

「なぜ、みんなはこうするのか?」


この視点を持つことが大事なのです。




素振りをする際にも、

「みんなが100本するから
僕も100本する」


ではなく、


「なぜ、みんなは100本なんだろう」

「150本やったらもっと打てるように
 なるのに」


と、考えるようになれば、迷わず
周りより50本多く素振りをします。





あなたが常識に疑問を持てば、
息子も常識に疑問を持つようになります。

日常の周りの常識を少し、
疑問に思ってみてください。



では、今日の内容の要点を
簡単にまとめます。




○「常識を疑う」ことで、
 息子へのアドバイスが明確になる


○常識に囚われて動く人
 =周りと同じ行動しかできない人



今日の記事は少し
分かりにくかったかもしれないですが、

とても大事なことです。




「常識を疑う目」を身に付けるために、



あなたの日常生活において
「常識」と思われていることに
疑問をもつ必要があります。



なぜ、挨拶をするのか
なぜ、ご飯を食べるのか
なぜ、息子は練習をするのか
なぜ、あなたは試合を見に行くのか


なんでもいいです。


日常の「常識や当たり前」を
2つ、疑ってみてください。


そして

なぜ、 それを常識だと感じるのか
他にもっと良い方法はないのか


ということについて
考えてみてください。



これをやるのと、やらないのでは
今後のあなたと息子さんの
見える世界が違ってきます。



これを読んだらすぐに、
始めてくださいね。




===========




日本では常識であることが、
海外では法律違反
だったりすることもあります。



一流の人は常に、
現実の常識に疑問を持って
行動していますよ☆



最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)




赤ヘル男児でした。

のびのびと野球をやってもらう為に、元メジャーリーガーの言葉をプレゼント


どうも!こんにちは!


赤ヘル男児です。



あなたの息子さんは
のびのびと野球ができていますか?

「子供が野球をのびのびやる
ための条件」



について、

元メジャーリーガーの
桑田真澄さん
語っていた言葉を紹介しようと思います。




僕自身、この言葉を聞いて

野球をやっていた自分としても

心の底から

『その通りだ!!』

と、とても感心させられました。



この言葉は絶対に伝えたい



と強く思った言葉があります。




それを今日はみなさんに
お伝えできたらと思います。




なぜ、桑田選手の言葉を
伝えたいと思ったかというと。



このことを知らない親が


子供がのびのびと野球する
環境を潰している親が多い

と思ったからです。



このまま、野球を続けていても


のびのびと野球することもできず、
やらされる野球をして
野球人生を終えてしまいます。



「野球ってこんなに楽しくなかったっけ…」



と思ってしまう
野球少年を
1人でも減らしたいからです。




だから、


桑田真澄さんの言葉を
知ってもらうことで、



毎朝、元気よく学校へ登校し

帰ってきてから

「野球の練習してくる!」

と家を飛び出していく。



週末の試合が
待ちきれなさそうにして
ウキウキしている。



そんな風に
野球に取り組んで
欲しいと思います。


この言葉は
『息子のために、あなたが
今すぐできること』


に気づくことができるでしょう。





その言葉とは、
どんな言葉だったのか。




それは、



のびのびと野球をするためには


『野球・勉強・遊び』


3つのバランスが
取れていることが大事である。



という言葉です。





勉強遊びは野球には
関係ないと思われがちですが、




練習や試合をのびのびと
楽しくするためには



どちらも必要なのです。




勉強が欠けていると、

成績やテストのことで
余裕がなくなってしまう。


勉強は集中力を高めることもできます。




遊びが欠けていると、


ストレスの発散や、
リフレッシュする機会を失います。




だから、
ひたすら野球だけしていても
必ず試合で活躍できる



というわけではないんです。




野球に熱心に取り組む、
しっかりした息子さんといえど、

10代の子ども


です。



遊ぶことも勉強も
必要なのです。



かといって遊びや勉強で
野球が疎かになっては意味がありません。



「バランスが大切なのです」




もし、
「最近息子さんが
あまり友達と遊びにいっていないなー。」


とか、


「野球や遊びで
勉強を、全くしていない。」

とか思うのであれば、
足りない部分を
補うようにしてあげてください。





そうすることで、


息子さんは
今まで以上に


楽しくのびのびと
野球をしている息子の姿や


試合でもっと活躍する姿


が見れるようになります。




野球・勉強・遊び


のバランスが取れいるか?

どこか足りていないか?



この記事を読んだあと
3分でいいので
考えてみてください。




最後まで読んでいただきありがとうございます。



赤ヘル男児でした。

絶不調の息子を救えるのは、あなたです。


どうも!こんにちは!

赤ヘル男児です。





野球をやっていると、

どんな一流選手にだって

調子が悪い時は

必ずあります。


失敗の連続で
成功のイメージが
全くつかめない


いわゆる、スランプ状態
陥ることです。



スランプに陥ったら
なるべく早く抜け出さなくては
なりません。



特に子供に言えることですが、
スランプを抜けだすときに



間違った方法を
続けてしまっていることが
ほとんどなんです。


あなたの息子さんも
スランプに陥るときがきます。
もう陥ったことのある人もいるでしょう。




間違った方法を続けていると、




悪いイメージを払拭するために、
本気で一生懸命練習に
取り組みますが、



そのせいで、悪い癖が身につき
今よりさらに結果が残せなくなる



という負の連鎖を引き起こす
可能性が出てきます。




私も中学・高校のときに
スランプに陥って



5試合でノーヒットとか、

打ってもボテボテの内野ゴロか
内野フライの連続で


全く打てる気がしなくなった時期も
ありました。


ヒットのイメージがつかなくて、

ボール球がストライクに見えたり、
ストライクがボールに見えたり。



打席に立つのが
怖くなったほどでした。


焦りと不安から
毎日夜遅くまでバットを
振り続けました。

それでも、
結果が出ない日が続きました。



本当に苦しかったです。
本当に辛かったです。




結局、僕がスランプから
抜け出すまでに
かなりの時間がかかりました。




もし、今の自分が
その頃の自分に
アドバイスできるとしたら、



この方法を早く教えてあげたいくらいです。




しかし、過去の自分に
アドバイスすることなんて
無理なんです。



だから、
あなたにこの方法を
伝えることで、



息子さんを
スランプの中から
救ってあげてほしいのです。



そんな苦しみを
あなたの息子さんには
味わってほしくありません。




スランプの闇から抜け出せば、
その後待っているのは、




確実に成長した息子の姿です。



子供の頃の野球人生は
本当にあっという間です。



だから、スランプも
早く抜けだしてほしいのです。




では、その方法について話します。



スランプから
抜け出せる
最も簡単な方法



一度、悩み自体から離れる

ことです。



例えば、バッティングで悩んでいるなら


一度、バッティングそのものから
離れるようにするのです。




頭をリフレッシュさせて、
悪いイメージを忘れさせる



そして、また練習に取り組む。



たったこれだけですが、
スランプから抜け出すスピード
全然違います。




一度離れるというのは、
悪いイメージを取り除くには
最も効果的な方法です。




そのために、
守備や筋トレに没頭するのも良いし、
どこか野球の忘れられるところに
遊びに行くのも良いです。



とにかく、しばらくは
バッティングについて
考えるのをやめるのです。




焦って焦って
「何とかしよう!」
とバットを振り続けても



悪い癖がつき
どんどん悪くなり
悪循環になるだけです。




やってしまいがちな
悪い例



焦ってひたすら練習を続けることです。



(学生時代の僕もそう)




今日の話をまとめると。




ひたすら練習するよりも
一度悩みから離れるほうが
最も効果的で、即効性があります。




息子さんがスランプに陥ったときは
一度悩みから離れて


リフレッシュするように
伝えてあげてください。


今まさにスランプで悩んでいる
息子さんがいたらこの方法を
今すぐ実行してください!




あなたの息子さんが
少しでも早く
スランプから抜け出せることを
願っています☆




赤ヘル男児でした。

あなたのアドバイスに強力な説得力をつける方法


どうも!こんにちは!


赤ヘル男児です。




きなりですか、、、


『息子がわたしのアドバイス
聴いてくれません、、、』



なんていう悩みを持つ
中高生の親の方は
意外と多いのではないかと思います。




教育においても


息子が話を聞いてくれない


というのは最も多い悩み
1つでもあります。




だから今日は

息子があなたのアドバイス
しっかりと受け取り
行動を起こしたくなる


そんな話し方の
秘訣について
話しします。



早速、その『秘訣』について
ですが、




アドバイスを実行することの
メリット・デメリットを伝える



ということをしてほしいのです。

これしっかり伝えることで

「絶対にやらなければ!!」

と思うようになるのです。




例えば、

『この練習をしないさい。』

と言われるよりも、




この練習をしたら
何が上達して、
どう変わることが出来るのか




というところまでしっかり伝えます。


そんな伝え方をされると、
練習のやる気も
違ってきますよね?


例えば、前回の記事を例にすると、



「ストレッチは
習慣にした方が良いから、
これから毎日やりなさい。」



と言っても、
子供は聞く耳をもちませんし、
やる気も当然起きません。



だから、メリット・デメリットを用いてください。





メリット

ストレッチを習慣にしたら

パフォーマンスが発揮しやすくなる。

そしたら今よりもっと活躍できるようになり、

怪我の予防もできて、

疲労回復の効果にも繋がるよ!

だから絶対にストレッチは
した方がいいよ




続いて
デメリット



ストレッチの習慣をつけなきゃ

身体が硬くなって

自分の実力を最大限発揮できない。

怪我の確率もあがるし

疲れを次の日まで残すことにもなる。


だから絶対にストレッチは
した方がいいよ



このような伝え方だと、

かなり説得力が増したのが
わかりましたか?



だから、メリットデメリット
伝えることで説得力を強める。



『それをすることで

息子にどんなメリットがあるのか』

『それをしなかったら

息子はどうなってしまうのか』

それを、
しっかり考えて
伝えることは



あなたにもできるはずです。




あなたのアドバイスで息子さんを
やる気に背中を押してあげましょう。



赤ヘル男児でした。

1日5分で怪我のリスクをグッと減らす方法


どうも!こんにちは!


赤ヘル男児です。




子のパフォーマンスを
最大限に引き出すために



毎日の習慣として
やらなければならないことがあります。





この毎日の習慣が
身につくだけで




試合や練習で
最高のパフォーマンスを
発揮できるようになります。



逆のことを言えば、



この習慣を行なっていないと、


息子は本来のプレーが
発揮できないということです。



毎日必死に練習をしたのに
その成果を発揮できないのは
本当にもったいないことです。





では、その習慣についてお話しします。



その習慣を行うことで


期待できる効果がつあります。



まず1つが、



『疲労回復の効果』



です。



ハードな練習で
疲れた身体のまま
次の日を迎えていては


最高のパフォーマンスを
発揮できません。



毎日練習を
している子は特に
やっておいてほしいことです。





もう1つが、



怪我を最大限に予防する



ということです。


これは最大のメリットだと言えます。



瞬発的な動きが多い
「野球」では特に、

いつ怪我をしてもおかしくないですよね。

この習慣を行うことで
効果がかなり期待できます。





もしも、息子さんが怪我をしてしまって
数ヶ月もみんなと同じように練習が
できないのは本当に辛いと思います。




スポーツをしている限り、
怪我のリスクを100%
避けることは不可能です。




しかし、



そのリスクを
最低限に減らすことは
できるのです。




ここまで言えば、


もうなんとなく分かっている人も
いるかもしれませんね。





その習慣とは、




『お風呂上がりのストレッチ』


をすることです。





ストレッチは練習の前後にも
やると思うのですが、




お風呂上がりのストレッチ
習慣にして欲しいのです。




なぜ、
お風呂上がりなのかというと、




身体が温まっている状態で
やるのがベスト

だからです。



筋肉は、体温が上がっている時のほうが
よく伸びるようになっているので、


お風呂上がりはより効果的です。




ここで注意して欲しいことは、


反動を使って伸ばすのではなく




ゆっくり、じーっくりと
息をしっかり吐きながら
伸ばし続けること




です。


野球選手のためのストレッチで
分かりやすいページを紹介するので
参考にしてみてください。
↓↓ ↓↓ ↓↓
http://sp.stretch123.net/野球-ストレッチ
↑↑ ↑↑ ↑↑



柔軟、ストレッチは
毎日やらないと意味がありません。



最初は無理をせずに



まず、今日から3日間を目標に
息子さんに行うように






3日間できたら、

1週間、1ヶ月と

徐々に目標を伸ばして




『習慣』になればベストです。




息子さんが大きな怪我をする前に
習慣にしておきたいですね☆



赤ヘル男児でした。
勧めてあげてください。